麻歩の、寝たり食ったり喋ったり

社会人のコスプレをしながら暮らす、スーファミ世代の明るい引きこもり投資家のブログです。

スポンサーリンク

暮らし

祝!🎉自宅にホームベーカリーがやってきたやってきた!

こんにちは! 最近週1ペースでパンを焼いています。 株式投資をしていて、優待投資家でもあるわたしが、優待券を効率よく使う事ができないか、と期限ギリギリまで悩んだ末に、思い切ってホームベーカリーを購入することにしました。 今日は、購入した機械の…

冬の自宅時間を快適にする、買ってよかったアイテム2選

毎年冬は寒いですが、今年は大寒波襲来も相まって、0度前後の日が当たり前に続いたり、これを書いている今は2月ですが、春の気配は皆無です。 そんな中、寒さを和らげてくれる、わたしが買って実際に使って救われた物たちを、今日はご紹介していきたいと思い…

エアコン交換したら未来だった件

みなさん、こんにちは(^^) エアコンがないと過ごせない時期が続きますね。 私事なんですが、実は最近20年前のエアコンを交換しまして。 最新式のエアコンを取り入れたら、驚いたことが複数あったので、今日はこちらでご紹介します。 オフタイマーだけでなく…

おうちで本格イタリアマンマの家庭料理!の味が楽しめる、おすすめパスタソースをご紹介

今日は、わたしがヘビロテしている、レトルトのパスタソースについてご紹介します。 一般的なスーパーに置いている、市販のソースに比べて、少し高めの価格設定ではありますが、それ以上の価値があります。 2500円前後のオシャレなお店で外食した位の満足感…

ねんがんの ほぼ日手帳 どうぶつの森バージョンを てにいれたぞ!

2022年の手帳、ついに完成! わーいやったー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ついに念願の、ほぼ日手帳・どうぶつの森バージョン(カズン)を手に入れました! いや〜長かった〜。 ずっと欲しかったんですけど、予約受付開始時刻に仕事中で、品切れになり、帰宅後間に合わなかった…

ありがとうタイトルホルダー!1つの小さな夢を叶えた話

先週ちょっといい事があったんです。 菊花賞で万馬券が出たのですが、わたしも馬連を当て、ちょっとしたボーナスに。 この日勝ったら、前からどうしてもやりたかった事がありました。 今日は、その小さな夢を叶えた話を、ここで紹介いたします。 さよなら肩…

台湾の伝統スイーツ、豆花を食べてみた

1人台湾祭り お夕飯に、ルーロー飯を食べました。 台湾て、美味しい物が多いですよね。 日本の唐揚げみたいなジーパイ、煮込んだお肉が美味しい魯肉飯(ルーロー飯)、王道スイーツ、マンゴーかき氷やタピオカ、五香粉(ウーシャンフェン)など独特の調味料…

夜の街へ出てみる

最近ハマっていることがあって、何かと言うと、深夜のウォーキングを1日30分・週4でしています。 運動不足や、足のだるさを感じるレストレスレックス症候群対策に、ジムに通う余裕はないけれど、今後年齢を重ねていったときに、やりたいことが自由にでき…

訪問されると許せない時間

早朝とは何時なのか みなさんは、朝何時からなら、突然の来客や電話、騒音を許せますか? ありえない!非常識!!と思う時間帯は人それぞれ。 わたしは朝が弱いのと、株式投資をやっているので、朝10時前の訪問が、はっきり言って迷惑。 最近、休日寝てい…

洗濯物が乾く人達

梅雨の時期、嫌ですよね。 この時期は、洗濯物が乾かないですよね。 ランチタイムの雑談に提供した話題だった。天気の話は当たり障りがなく、基本、人を傷つけない。 うんうん、今の時期は、ジメジメして嫌だよね。湿気対策どうしてる?なんて、話が発展した…

上質な食を追求する事について

日々の生活の中で、毎日ある食事。 今の食事は、10年後の体を作る、とも言われています。 そのくらい、食べ物は健康と密接な関係があります。 すべてを高級品で固めることはできませんが、食べ物は比較的ハイレベルな物でも頑張れば手が出しやすく、上質なも…

人生初、Uber Eats を頼んでみた

スマホ1つあれば、自宅までおいしい食べ物を運んでくれる、噂のサービスUber Eats。 存在は知っていましたが、注文までの敷居が高く、なんとなく今まで利用を控えていました。 今日は、そんなUber Eats初心者のわたしが、初めて注文してみた感想などを述べた…

1,000円カットで拒否!?頭に来たので、自宅でセルフカットに挑戦しました

わたし、麻歩は、長く通っていた美容院の対応に疑問を持ち、1000円カット愛好者になりました。 ここ最近は、2ヶ月に1階程度来店し、満足する結果を得ていましたが、最近担当になった女性美容師さんとそりが合いませんでした。 ギリギリ肩につかない位で、と…

運動や家事のお供に。骨伝導イヤホンのススメ!レビュー

以前、自転車の運転やサイクリングが便利になるアイテムについて、こちらの記事で紹介いたしました。 www.mahousagi.com 今日は、それとは別で、外で音が聞こえづらい時や、コードが邪魔に思う時があったので、無線の骨伝導イヤホンを生活の中に導入してみた…

コロナ禍でカラオケ店に行ってみたら…

わたし、麻歩は1人で好きな曲を気兼ねなくヒトカラが大好き! でも、コロナ禍になって、行くのをなんとなく自粛していました。 苦境に立たされたカラオケ店を、北海道のスポーツジムが買い取り、一人用のトレーニングルームに改装したニュースを知り、元々カ…

さよならストーカー。iphoneから無料で嫌いな相手を着信拒否する方法

最近、悩みが1つ解消されました。 ある方に、しつこく連絡先を聞かれ、2人きりでどこかに行こう、と何度も誘われていたのです。 コロナを理由に断り続けてはいたけれど、逃げられない圧を感じ、そんな状況に対して、わたしが取った行動は…!? 結論だけ知り…

iPadを購入して変わったこと

ここ数年使っていたノートパソコンが悲鳴をあげ始め、大学のオンライン授業中に突然落ちるなどといった現象が多発したため、決して安くはないノートパソコンを買い換えるか悩んだ末、投資で得た利益をぶつけてiPadを新しく購入することにしました。 去年から…

家で、外で、YouTubeで音楽を快適に聴く方法

前回の記事で、お勧めのイタリア音楽についてご紹介しました。 www.mahousagi.com その際、YouTube の公式動画を、お勧めとして貼り付けさせていただいたのですが、みなさん、YouTubeって、何で視聴されていますか? 今日は、YouTubeで音楽を快適に聞く方法…

開けてニッコリ、おやつのサブスク。snaq.me(スナックミー)の魅力

今日はちょっと、楽しい話題をお届けします。 わたしは、1日2回、おやつを食べる習慣があるのですが、健康面がとても気になります。 そんな悩みを解決する、わたしが最近どハマりしているおやつのサブスクサービス、snaq.me(スナックミー)さんをご紹介。 …

コロナ禍で苦手な美容院に行ってみた

何度かブログで、美容院が苦手だという話を書かせていただいているのですが、今回割引券を頂いたので、かなり久しぶりに行ってる事にしました。 マスクはどうするの? 今って、外に出るときはマスク着用が半分義務みたいなものじゃないですか。 その状態で髪…

コロナ禍でデパート自粛傾向なので、タピオカミルクティーを自宅で作ってみた

タピオカミルクティー、おいしいけど、お店で買うと、一杯600円とか、ちょっと高いですよね。 おいしいタピオカミルクティーが飲みたいと思っても、デパートの営業が自粛傾向にあり、購入することが難しいので、タピオカミルクティー制作キットを購入し、自…

レイコップのふとんクリーナーが、こんなに面白い!

最近、日中のアレルギー症状が酷いため、不思議に思い、耳鼻科の先生に、 「今は6月で、スギ花粉シーズンは去ったと思うのですが、アレルギー症状があります。何が原因でしょうか?」 と尋ねたところ、梅雨の時期で、湿気と温度が上がったために、ダニの繁殖…

もう高い美容院は要らない。激安千円カット的なお店に通ってる話

今まで何度か、美容院が苦手だ〜系の記事を書いてきましたが、最近激安1000円カット的な店に落ち着いてきました。 的、と表現しているのは、ほぼ1000円みたいな額ではあるのですが、現時点で実際1000円ではないためです。(でも安い。) 今日は、激安カット…

料理における、テキトーってなんだ?お料理がとても苦手な件

自分専用キッチンがあるって、実はすごい事 突然ですが、みなさんは、お料理って得意ですか? わたしは、とても苦手です。 1つ言い訳しますと、わたしは幼少期から勉強や習い事で成果をあげるよう親から教養されていて、その中で特に力が入れられていたのが…

書くことは癒し。最近ずっと続けている事

楽しい作業 去年から、ずっと続けていることがあります。 それは、手書きで日記をつけることです。 元々、ノートを作ったり、書く作業が好きで、万年筆や、ガラスペン、書きやすいサラサボールペンなど、筆記用具もこだわっていました。 ほぼ日手帳のススメ …

LINE交換で起きた悲劇

前回の続きです。 www.mahousagi.com LINEやらないか 固定費を浮かせるために、メールアドレスを廃止したわたしですが、親友から SNS 経由で LINE 交換をしないかというDMが来ました。 元々聞かれたら教えるつもりでおり、伝えていないことで特に不便も…

メールアドレスっている?必要ないと思ったので、なくしてみた結果

携帯電話を格安の UQ に変えてから、早数ヶ月が経過しました。 契約を変更する際に考えたのは、メールアドレスって必要?という事でした。 @uqmobile.jpで終わるアドレス 執筆時点(2020年2月)時点では、UQはメールアドレスを月額200円で提供していますが…

月々の携帯代が高いので、UQモバイルの格安 SIMプランに変更してみた

携帯電話の月額料金って、結構バカにならないですよね。 わたしは、月々8000円から12000円くらいかかっています。 今年(2019年)9月から、総務省が大手通信会社各社に対する、携帯電話の契約期間2年縛り、解約違約金9500円を課す事に制限を加えました。 そ…

超ロングからショートボブにしてわかった事。

みなさん、自分の髪型に満足していますか? わたしは、特に不満がなくても、すぐに飽きてしまうので、毎回ちょっとずつ切り方や色などを変えています。 元々、腰まである超ロングだったのですが、今回髪型を大きく変えたいと思いまして、そう決断した理由は…

心はセレブ!憧れの、モーニングに行ってみた☆

みなさん、朝早く起きるのは得意ですか? わたしは苦手です。 優雅な生活に憧れがあって、一度でいいからモーニングに行ってみたかったのですが、早起きが苦手なので、なかなか叶いませんでした。 今回、人生で初めて実現する機会がありましたので、その時の…